もうすぐ2019年も終わりが近づいてきました。
この時期になると・・・
色々な流行語の予想がインターネットで上がってきます。
そんな中で今年はどんな事があったのか振り返ってみました。
スポンサードリンク
1.1月~5月の出来事
『1月』
・箱根駅伝:東海大学が初の総合優勝。青山学院は連覇途絶える。
・政治:自民党・平沢勝栄議員の「LGBTばかりだと国がつぶれる」と発言
・囲碁:史上最年少10歳のプロ棋士仲邑菫さん誕生
・ネット:ZOZO前澤社長の「100万円プレゼント企画」が大反響
・スポーツ:女子レスリング吉田沙保里さんが現役引退
・エンタメ:西野カナさんが無期限休止を発表
・スポーツ:大坂なおみ選手が全豪オープンで初優勝、世界ランク1位へ
・エンタメ:嵐が2020年末から活動休止を発表
『2月』
・エンタメ:強制性交の疑いで俳優の新井浩文容疑者を逮捕
・エンタメ:細田守監督のアニメ映画「未来のミライ」がアニー賞を受賞
・政治:麻生副総理が「子供を産まなかった方が問題」と発言し即日撤回
・国内:レオパレスに1300棟の施工不良が発覚、14000人が引っ越しする事に
・日韓:韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が「天皇の謝罪で慰安婦問題は解決できる」発言
・国内:関東の広範囲で雪、東京都心では今冬初の積雪
・スポーツ:宇野&紀平が四大陸選手権で優勝
・スポーツ:水泳の池江璃花子選手が白血病を公表
・宇宙:JAXAはやぶさ2が小惑星「リュウグウ」へ着陸成功
・政治:菅官房長官が「あなたに答える必要はありません」発言に野党が反発
『3月』
・国内:大戸屋がバイト店員の不適切動画を受けて一斉休業へ
・訃報:覆面レスラー、ザ・デストロイヤーさんが死去 享年88歳
・政治:大阪W選挙へ(知事と市長が辞任)大阪都構想を問う
・エンタメ:麻薬取締法違反の疑いでピエール瀧容疑者を逮捕
・国内:ワンセグ携帯にNHK受信料契約の義務ありと最高裁が命じる
・訃報:ロック歌手、内田裕也さん死去、享年79歳
・宇宙:小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認
・スポーツ:イチロー選手が現役引退を発表
・エンタメ:NGT騒動に関してAKB責任者が会見 山口真帆さんは虚偽説明と怒りの生ツイート
・訃報:萩原健一さん死去、享年68歳
『4月』
・政治:新元号に『令和』が発表
・政治:自民党・塚田一郎国交副大臣が「忖度」発言を陳謝
・宇宙:世界初となるブラックホールの撮影に成功
・経済:20年ぶりに紙幣を刷新、1万円札に渋沢栄一
・海外:世界遺産
・ノートルダム寺院で火災
・訃報:漫画家、モンキーパンチさん死去
・国内:池袋で車が暴走、母子2人死亡
・経済:経団連会長の「終身雇用なんて守れない」発言に反響
・国内:神戸三宮で市営バスが暴走、2人死亡6人重軽症
・訃報:女子マラソン監督 小出義雄監督が死去、享年80歳
・宇宙:JAXA「はやぶさ2」による人工クレーター作成、世界初
・国内:天皇陛下が退位
『5月』
・国内:新天皇陛下が即位
・国内:路上にロープ張ってバイクを転倒させた男子高校生2人を逮捕
・国内:滋賀県大津市で車2台の衝突事故、はずみで保育園児の列に突っ込む
・五輪:チケットの申し込み受付スタート
・海外:トランプ政権が対中制裁関税を引き上げ、中国も対抗措置へ
・スポーツ:陸上100mサニブラウンが9秒99、日本人2人目の9秒台
・海外:中国がアメリカへの新たな報復関税発表 農作物など5000品目の関税を最大25%引き上げ
・エンタメ:元KAT-TUN田口淳之介容疑者を大麻所持容疑で逮捕
・海外:メイ首相が6月退任を表明
・国内:川崎市の路上で切りつけ事件、学童ら19人死傷、犯人の男は自殺
スポンサードリンク
2.6月~10月の出来事
『6月』
・国内:自動運転システム「横浜シーサイドライン」が逆走事故
・国内:引きこもりの長男を刺殺した疑いで、元農水事務次官の男を殺人容疑で逮捕
・将棋:羽生善治九段が歴代1位の1434勝目
・エンタメ:蒼井優さんと南海キャンディーズ山里亮太さんが結婚
・政治:麻生副首相が「老後に自己資金2000万円必要」と発言 野党は責任放棄と批判
・エンタメ:EXIL・AKIRAさんと台湾女優リンチーリンが結婚を発表
・エンタメ:「闇営業」したとして吉本興行がカラテカ入江慎也さんを解雇
・スポーツ:陸上100mでサニブラウン選手が9秒97で日本新記録
・スポーツ:サッカー久保建英が日本代表デビュー、歴代2位の年少記録
・海外:香港で「逃亡犯条例」改正案をめぐり大規模デモ
・国内:根本厚労相がパンプス発言に波紋 『kutoo運動』
・政治:麻生金融相が「老後の金融資産2000万円必要」報告書を受け取らず 、世間に著しく不安や誤解を与えている
・政治:経済産業省が再生エネルギー電力「固定価格買取制度(FIT)」の一部終了を検討
・スポーツ:野球大谷翔平選手が日本人選手初となるサイクルヒットを記録
・スポーツ:バスケ八村塁選手が日本人初NBAドラフト1巡目で指名
・エンタメ:吉本興業が闇営業に参加した芸人11人を謹慎処分
・国内:諫早開門訴訟に「開門する必要なし」との最高裁判決下す
・海外:ヨーロッパ全土で異例の猛暑、フランスでは観測史上最高となる45.9度記録
・海外:米トランプ大統領が北朝鮮入り、現職米大統領では初めて
『7月』
・日韓:日本政府が韓国向け半導体材料の輸出規制強化へ 安全保障上の友好国である「ホワイト国」指定も解除
・海外:香港議会にデモ隊が突入
・海外:国内外から批判を受けて、米モデルが下着ブランド「KIMONO」を撤回
・国内:7Pay騒動で被害総額5500万円、被害者900人超
・国内:大阪「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産への登録決定
・スポーツ:中日ドラゴンズが応援歌の歌詞の「お前」が教育上よくないと、批判を受けて使用自粛
・訃報:ジャニー喜多川さんが死去
・宇宙:JAXA探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの再着陸に成功
・国内:東京都心で記録的な日照不足、17日連続で日照時間が3時間未満
・スポーツ:テニスでウィンブルドン男子ジュニアで望月慎太郎が初優勝、日本男子初
・国内:アニメ制作会社「京都アニメーション」で放火、33人死亡35人負傷
・エンタメ:「闇営業」報道について宮迫博之とロンブー田村亮が謝罪会見
・スポーツ:陸上100m 小池裕貴選手が日本男子3人目となる9秒台
・海外:英国 新首相にボリス・ジョンソン氏選出、EU離脱強硬派
『8月』
・国内:7payがサービス修了
・日韓:日本政府が韓国のホワイト国からの除外決定
・スポーツ:ゴルフ渋野日向子選手が全英女子で初優勝 日本人の優勝は42年ぶり
・エンタメ:小泉進次郎議員と滝川クリステルさんが結婚
・国内:上皇后美智子さまが早期乳がんで手術へ
・日韓:韓国政府が日本を貿易優遇国から除外へ、事実上の対抗措置
・海外:香港国際空港内で大規模デモ 全便欠航
・国内:東京五輪トライアスロン予定地の水質汚染が深刻
・国内:あおり運転で指名手配の男を逮捕、同乗女性も逮捕
・日韓:韓国政府が日韓軍事情報協定(GSOMIA)破棄を発表、日本政府は抗議
『9月』
・スポーツ:相撲白鵬が日本国籍取得 引退後に親方目指す
・国内:京急線で踏切内で立ち往生したトラックと衝突、脱線事故
・スポーツ:ラグビー日本代表が南アフリカに壮行試合で惨敗
・国内:台風15号の影響で成田空港が陸の孤島となる
・政治:第4次安倍再改造内閣が発足、小泉進次郎議員が戦後3番目の若さで初入閣
・日韓:韓国政府が輸出管理強化について日本をWTO提訴
・国内:「あおり運転」しながらエアガン打った男を逮捕
・海外:サウジアラビアの原油生産施設にドローン攻撃
・スポーツ:ラグビーW杯日本大会が開幕
・国内:山梨のキャンプ場で7歳女児が行方不明
・国内:大阪伊丹空港の保安エリアにナイフ持ち込まれる騒動 一時すべての運行便がストップ
『10月』
・国内:消費税が8%から10%に増税 軽減税率&キャッシュレス還元事業も同時スタート
・国内:幼稚園・保育園の無償化スタート
・国内:ウーバーイーツ配達員らが労組設立
・海外:香港政府がデモや集会でのマスク着用を禁止する「緊急条例」発令
・スポーツ:陸上4x100mリレーで日本がアジア記録更新で銅メダル
・国内:神戸市の小学校で教員いじめで市教育委員会が調査
・海外:ノーベル化学賞に旭化成の吉野彰氏、リチウムイオン電池の開発者
・国内:台風19号が上陸 河川が氾濫
・五輪:IOCがマラソン開催地を札幌に移す提案
・国内:台風19号の被害を踏まえ天皇陛下の即位パレード延期
・スポーツ:ラグビーW杯で日本が南アフリカに敗れる。 過去最高成績のベスト8で終える
2.まとめ
1月:年明け早々に政治家の失言
2月:政治家の失言
水泳の池江璃花子選手が白血病を公表
3月:内田裕也さん、萩原健一さんの死去
4月:新元号に令和が発表
天皇陛下が退位
5月:新天皇陛下が即位
6月:吉本興業にて闇営業が発覚
八村塁選手がNBAドラフト1巡目で指名
大谷翔平選手が日本人初となるサイクルヒットを記録
7月:京都アニメーションで放火
8月:渋野日向子選手が全英女子で初優勝
韓国政府が日韓軍事情報協定(GSOMIA)破棄
9月:台風15号の影響で成田空港が陸の孤島
10月:消費税が8%から10%に増税
ラグビーW杯過去最高成績ベスト8
台風19号が上陸 河川が氾濫
まだ1年は終わってませんが並べてみると 今年も事件・事故・政治・海外情勢・エンタメなど色々な事がありましたね。
コメント