ブログでSNS使わないで収益を得られるか?運営実績を公表

スポンサーリンク

ローリスクな副業の一つでもあるブログを始める人は結構多くいると思いますが、開設して長続きしない3ヶ月くらいで辞めていく人は多いと言われています。

その理由は単純で収益として入ってこないということです。

ブログ記事を数時間または1日から数日かけて書いても労力に見合わない収益しかないため、諦める人が多いということ。

 

諦めて辞めていく人も多い中、私は2019年の9月後半から副業として雑記ブログを開設して約2年を迎えようとしています。

特化ブログの方が収益化はしやすいと言われていますが何を書けばいいのか迷うものですので入りは雑記ブログとしてやっています。

 

SNSで有名なインスタグラム、facebook、twitterなどブログをやるならSNSと連携させた方が早く読んでもらえること(PV数アップ)でSEO的にも評価されやすく記事が上位表示しやすいと良いことだらけなんですが、私の場合そもそもアプリ自体入れてなく連携も図ることができない環境で挑戦しています。

ブログの副業するならおそらく収益を早く得たいはずなので、こんな検索のみの集客方法は時間がかかり遠回りなのでやる人は少ないと思われます。(かなりニッチだと自覚してます)

私と同様にSNSと連携せずに収益を得ることを目指している人、もしくはこれからやろうと考えてる人に向けてお伝えしますのでよかったらお付き合いください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

目次

1.集客は検索のみ

SNSをやってない場合の集客はわからないことや調べたいことをインターネットで検索された時に、検索エンジンにヒットしクリックして初めて記事を見ていただけることになります。

記事を一番見ていただく確率が高いのは、ご存知と思われますが上位表示されたものです。

 

例えば『ブログ 副業 収益』で検索したとします。

上記のところが1ページ目でクリック率が高くその中でも1番上の記事がよりクリック率が高いです。

(上2つは広告なので記事としては3つ目の記事が1番上となる)

ここが大変なのでもう一度述べますが、SNSでの集客流入はないので検索にて上位表示してクリックして読んでいただかない限りネット上で泳いでいることになります。

 

2.なぜSNSをやらないのか

労力を削って検索のみの集客方法は時間がかかるのはわかっているのにどうしてやらないのか?と疑問ですよね。

SNSをやるメリットは人とのつながりとか知ってもらいたいことの情報共有の願望があってやられてると思います。(なかには暇つぶしでやっている人もいるかもしれませんが)

個人情報の登録やSNS登録している人で電話帳に入ってる人にはもれなく通知がいくみたいなこともあるとか、つぶやいたりしたら叩かれたりして精神的にダメージが大きいとか、SNS中毒になるみたいなことも発信されているのを見たことがあります。

コミュニケーションツールの一つなので否定するつもりはないんですが、私はあんまり面倒なことしたくないし、ガラスのハートなので精神的ダメージは会社だけで十分と感じているのでやっていません。

そもそも副業は会社的にダメなところがまだ数多いし、私が働かせてもらっている会社も副業はダメですので同僚にもバレたくないのもあります。

 

有益な記事を提供すればいいこと

SNSで集客することができても一過性でその時はよかったけど長続きしないこともあるので、検索による長期にわたってコンスタントに流入してもらう方がメリットはあると考えています。

コンスタントに流入してもらうためにはSEO的にも有益な記事提供が必要です。

 

3.ブログの約2年間の収益結果

SNSを利用しない方法でブログ運営してきた結果をまとめました。

ブログ訪問者数P V数投稿記事数アドセンス収入合計クリック数記事の表示合計回数
2019年9月0060
記録が残っていませんでした
2019年10月391200250
2019年11月307581178
2019年12月266548150
2020年1月27660160
2020年2月477103420
2020年3月4941095578
2020年4月38086541971993
2020年5月2655955163998
2020年6月313671512541245
2020年7月4058907137721584
2020年8月544119041011351878
2020年9月54412103191742572
2020年10月760175011072393038
2020年11月786173421482573506
2020年12月660140861331182432
2021年1月599132751851813099
2021年2月60413241352043128
2021年3月703160113602093510
2021年4月993221602993714353
2021年5月1865418453017508124
2021年6月16273563213263111100
2021年7月17713927332480414900

※PV数:記事が読まれた数

※クリック数:記事タイトルをクリックした数

※記事の表示回数:ネット上にてタイトルが表示した数

 

 

記事数は2021年7月で130記事となっており全然少ないです。

当初は記事数も1日1記事ペースで書いていたんですが、本業の方が忙しくまた出張等でやれない時期もあってスロー運営しちゃっています。(言い訳ですが)

 

グラフで表示すると

有益な記事を書き続けることで右肩上がりの状態になっているのがわかりますよね。

(まぁ月の収益は少ないですが)

収益より記事を読んでいただくことが大事です。

 

4.運営は難しい

実際問題として現在のブログ運営は赤字です。

支出としてブログ運営はサーバー代で年間13000円で月1000円くらいかかりドメイン代で数十円かかるのみで始めることができます。

私の運営方法だと23000円くらいの赤字です。

ブログの副業はローリスクではあるものの短期で収益を得るならSNSをやった方がいいことが見えてくるかと思います。

ちなみに私が利用しているサーバーとドメインはレンタルサーバー エックスサーバーでキャンペーン中に契約したのでドメイン代は永年無料でした。

 

ドメインは有名なお名前.comからが安くていいですよ。

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

 

5.まとめ

SNSを使わないで収益は得られるのかについて私の運営実績結果をお伝えしてきました。

時間と労力のかかるやり方で効率が悪い運営方法だと思います。

私と同じ検索のみのブログ運営しようと考えている方は覚悟した上で取り組んでください。

実際は赤字運営の状況ですがこのままの運営スタイルで続けていこうと思っていますのでいい結果をご報告できるようにがんばります。

コメント