【ブログ運営】シンガポール税務情報の居住者証明が承認した軌跡

スポンサーリンク

Googleから税務情報の居住者登録を求められ困惑していませんか?

AdSense画面上に何事かと思うくらい赤い表示で強調されていますよね。

シンガポール税務情報の居住者情報の提出登録が簡単に済まない人も少なからずいるかと思います。

また

居住者情報の処理が終わらないとAdSense広告収入のお支払いを停止すると記されているけど実際はどうなのか私が承認されるまでの軌跡についてお伝えします。

少しでも参考にしていただけると幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

1.シンガポール税務情報の申請登録

AdSenseのお支払いページからシンガポールの税務情報の追加から行っていきましょう。

ここからは私を例に進めます。

まず私の場合は個人でブログ運営している一般会社員です。

外国に何かしらの所有物もなければ知識もない平凡な人間だということを前提にして進めます。

まず、企業情報の入力です。

 

【業種】
副業などで個人活動していたら個人の運営者
【シンガポールに恒久的施設の所有】
シンガポールに土地や家など持っていないのでいいえ
【シンガポールの物品サービス税の登録】
シンガポールにお店を構えている訳でもないしそもそも足を踏み入れたこともないのでいいえ

 

続いて税法上の居住地の証明について入力します。

 

【課税対象】 はい

【税務上の居住国】 日本

【居住者証明ドキュメント】
ドキュメントの種類に於いて税務上の証明その他の証明の選択があります。
マイナンバーや居住者証明は税務上の証明
運転免許証など身分証明などはその他の証明
にあたるかと思います。
ここでは税務上の証明を選択。
アップロードを選択して書類を貼り付けて下さい。
有効期限はその他の証明を選択しないと出ませんので気にしないで下さい。

 

その他の居住者書類を提出したけど承認してもらえない

マイナンバーで居住者情報が承認されている方もいるので一度試してもいいかと思いますが、結果がダメとなったら次の手を考えるはず。

私はマイナンバーの裏表両方とドキュメントの種類も税務上とその他と両方やってダメでした。

次の手として確定申告で申告間違いがあって、今年還付された税務署から届いた書類があったのでそちらをその他の書類として送付してみました。

結果はダメでした。

何が違うのかサッパリわかりません。

書類を送付する度5日くらい審査待ちとなりますので時間が掛かっています。

同じようにムダな時間を過ごさないよう居住者証明をもらうのが早いです。

 

2.居住者証明申請用紙の書き方

居住者証明をもらうにはお住いの管轄税務署にいかないといけません。

まず申請用紙を入手しましょう。

申請用紙は国税庁のHPにあります居住者証明申請用紙(印刷用)(入力用があります。

あらかじめ記入し準備する方が当日余計な手間が省けるのでおすすめです。

ちなみに手書きする場合は印刷用を用意して、パソコンやスマホなどで入力をする場合は入力用をダウンロード。

私はスマホ、タブレット入力しますので入力用をダウンロードしました。

 

【記入例】

 

記入場所は1️⃣〜8️⃣の赤線の部分です。

1️⃣税務署長あて:管轄税務署名

2️⃣請求日:提出日

3️⃣住所:1段目 日本語  2段目 ローマ字

住所のローマ字表記はわかりにくいと思いますので君に届け』『JuDressで簡単にわかります。

 

4️⃣氏名:1段目 カタカナ  2段目 漢字  3段目 ローマ字 (名→姓の順)

氏名は姓→名でも証明書は発行されるし承認もされる方もいますが、提出先のことを考慮すると名→姓がいいのではと思います。

電話番号:そのまま日本の番号でOK

 

5️⃣提出先の国名:シンガポール Singapore

日本および英語で記入と書いているので2つ記入。

6️⃣申述事項:3つともチェック

7️⃣請求枚数:1枚(必要に合わせて記入)

私はスキャンして保管するので1枚で十分と判断。

8️⃣Singaporeと入力

 

対象期間や整理番号などは空欄で大丈夫です。

 

申請用紙のポイントはコレ!!

提出は1枚は税務署、1枚は控えとなりますので2部必要です!!

 

3.コンビニのネットプリントは文字が消えるため要注意

居住者証明申請用紙に記入できればプリントアウトしないといけません。

スマホからプリントアウトするにはコンビニ等にあるネットプリントを利用しやすいかと思います。

しかし

注意しないといけないことがコンビニのネットプリントを使ってわかりました。

それは・・・

スマホ入力した漢字がコンビニのネットプリントに適用していないフォントと認識され漢字のところだけ消えた。

そうなんです。

スマホ入力した漢字の部分のみ消えていたんです。

調べるとコンビニのネットプリントに適したフォントじゃないと消えることもあるとのことでした。

対策としてスマホで入力した用紙をタブレットで漢字の部分を入力。

幸いにも

入力場所が1段目、2段目と分かれているので別々で入力することができます。

面倒なやり方ですがこの方法で入力はできました。

必ずネットプリントする前にプレビューして確認してからコピーするようにしましょう。

 

4.税務署での所要時間

コピーができれば税務署に行きます。

私は税務署に10時に着いて30分くらいで居住者証明をもらうことができたので場所によるかと思いますがそれでも1日あれば貰えるかと思います。

都合が悪くて税務署に行けなくても郵送で申請することもできますがお手元に届くまで1週間はかかるみたい。

 

5.居住者証明をスキャンして提出

スマホしかなくてもスキャンアプリを入れて居住者証明を読み取れば送付できます。

もちろん写真を撮っても大丈夫だと思います。

 

居住者証明を提出した結果

マイナンバーの裏表や税務署から届いた書類など色々試しましたが、やむを得ず居住者証明を提出してようやく承認されました。

居住者証明を提出してから承認されるまで平日の7営業日掛かりました。

 

6.ブログ運営だけならアドセンス収入は振り込まれる

税務情報の提出を促されていますがアドセンス広告による収入はブログのみの運営ならお支払いは止まることなく振り込まれます。

私は振り込まれないと思い税務情報の提出を急いでいたんですが、結果承認されるまで1ヶ月くらい時間がかかってしまいましたけど振り込まれたので焦らず対応しましょう。

 

7.まとめ

シンガポールの税務情報の居住者情報の提出にはマイナンバーでも承認される人がいるのでチャレンジすること。

マイナンバーで承認されない場合は居住者証明を提出すると承認される。

ブログ運営者はアドセンス収入のお支払いはされるので焦らず対応しましょう。

コメント