電気ガス自由化の意味とは?賃貸アパートやマンションでも乗り換えできるのか

スポンサーリンク

自宅で過ごすことが多くなっている昨今。

電気やガスは生活する上で欠かせないものですが、光熱費で家計を圧迫することにもなりかねない状況となっています。

2016年に『電力自由化』2017年に『ガスの自由化』の制度が開始され、だれもが電力会社を選べるようになりましたが、ライフスタイルや家庭環境からどこを選べばいいのか分からないと不安になっている方も多いはず。

ここでは『電気ガスの自由化とは』についてと『賃貸アパートやマンションでも乗り換えできるのか』についてご紹介しますので、不安や疑問に思っている方の一助になれれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

1.電力自由化とは

各地域の電力会社の供給区域

出典:経済産業省 資源エネルギー庁

元々、家庭用の電力会社は各地域の決まった電力会社に限られており選ぶことが出来ませんでした。

2016年4月に事業者の電気の小売業への参入が全面的に認められて、私たちが自由に電力会社を選ぶ事ができる様になりました。

 

電力自由化になってできる事と変更点とは

    • 私たち消費者のライフスタイルや環境に応じて、電力会社やプラン、料金メニューを選ぶことができるようになった。
    • 色んな事業者の参入により競争が激化(安い料金メニューやサービス、特典などがアリ)
    • 住んでいるエリア外の電気の購入が可能となる。(ふるさとや地元の事業者の手助けができる)
    • 再生エネルギー(太陽光、地熱、風力、水力)を中心に扱う会社から購入することも可能。

このように電力の自由化になって色んなことができるようになりました。

この1年後にガスの自由化も始まりました。

 

2.ガスの自由化とは

2017年4月に電力自由化と同様にガス自由化が開始されました。

元々は、地域毎のガス会社からガスの購入しかできなかったわけですが・・・

自由化にすることで、埋設されているガス管をそのまま利用して、新規参入する事業者も供給・販売することができるようになり、私たち消費者にガス会社を選ぶことを可能にした。

 

ガス自由化になってできる事と変更点とは

  • ガスを供給する会社を選ぶことが可能となった。
  • 色んな事業者の参入により競争が激化(安い料金メニューやサービス、特典などがアリ)

ガスも自由化となって消費者に選ぶ権利をくれたことで、事業者の企業努力の活性化と私たちにとってより良い選択肢が増えました。

 

スポンサーリンク

 

3.賃貸アパートやマンションの場合はどうなのか

一戸建て住宅は電気ガスの自由化で選ぶことが可能になったが、賃貸アパートやマンションはできるのか疑問に思っている人もいるかと思います。

 

電力乗り換えの場合

答えはできるです。

 

理由

アパートやマンションでも電気メーターは電力会社の所有物ですので、切り替えはできるそうです。

 

電力契約が高圧一括受電契約の場合
賃貸アパートやマンションの電力契約が高圧一括受電契約の場合は戸別の切り替えはできません。
高圧一括受電契約とはナニなのか

マンションなどの建物全体で電力会社と高圧契約することで、共有部の管理費用を安い単価に抑えることができて経済的となっています。

ご家庭には建物内の高圧受電設備にて低圧に変換されて送電されます。

ご自分のアパートやマンションの契約形態が分からない場合は大家さんか管理組合にご確認する方が安心で確実です。

 

ガス乗り換えの場合

賃貸アパート、マンションのガスはほとんどがプロパンガスを使用していると思います。

プロパンガス=ボンベに充填したものですので、ボンベはガス会社所有のもので置き場所が決まっており各部屋ごとでの契約はしていません。

ガスボンベは各会社によって違うものを使用するのが鉄則となっているそうです。

(見分けがつかないとかあるからでしょう)

又、ガスの契約は建物一棟の契約となるので、大家さん管理会社の承諾がない限り変更は不可です。

 

プロパンガスは都市ガスの2倍くらい料金に差がある

プロパンガスは自由料金体系となっているそうで、法律で決まっていないためガス会社毎で料金の設定をしているためバラツキがある。

高かろうが安かろうが自由なので法律を侵していないので罰せられることはございません。

その上、自由設定なので同じガス会社が納めている建物①と②でも料金に差が生じていることもあるそうです。

 

プロパンガス1棟契約する見返りは

プロンパンガスは大家さんや管理会社と1棟契約する見返りに設備や修理費用、部品交換費用などがガス会社が負担し面倒なことまで管理してもらえることが顧客獲得に繋がっています。

プロンパンガス料金の中にはこのようなことが含まれているため高いと言われる所以なのかもしれませんね。

 

 

4.電気メーターとスマートメーターの見分け方

電気メーターの見方

出典:東北電力

従来の電気メーターはこんな形で中の円盤がグルグル回る事でカウントされています。

 

スマートメーター

出典:中部精機株式会社

 

ご覧の通り見た目もスマートになっていますので一目瞭然ですね。

 

5.スマートメーターに切り替えるときの流れ

電力会社が決まったら

  1. シミュレーションして料金プランを決定
  2. インターネットや電話で連絡
  3. 担当から折り返し連絡時に取替工事日程の決定
  4. 取替工事に着手、
  5. 工事完了連絡

ザッとこんな流れで話が進んでいきます。

 

取替工事費用と立ち会う必要は?

  • 費用はゼロ
  • 室内の立ち入りは原則ナシですが、場合によってブレーカーを『OFF』にしてからの作業となりうる場合があります。
  • お立合いはナシ

となります。

個人負担が基本的にはないので是非、ご自分の環境とマッチしている料金プランがあれば乗り換えた方が良いですよ。

 

6.まとめ

いかがでしょうか。

電力自由化やガスの自由化についてや賃貸アパート、マンションについても乗り換えについてご紹介しました。

賃貸アパートやマンションにお住まいの方で乗り換え検討の場合、まずは電気は契約形態をご確認する所からやってみましょう。

コメント