コロナウィルスのおかげでGW中は家にずーっと居てるご家庭が殆どだと思います。
そんな私も当然どこにも行くことができない日々を過ごしているんですが、家に居ると普段気付かないことが目に付くことがあります。
朝方、雨が降って8時くらいには止んで11時過ぎに出掛けようとしたら庭~駐車場にかけて、黒い虫が大量発生していました。
気持ち悪いくらい発生していたので調べてみましたので気になる方は参考にしてみてください。
スポンサードリンク
1.黒い虫の名は?

(交尾中だそうです。)
このような黒い虫みたことないですか?
調べてみるとこの黒い虫の正体は・・・
『ハグロケバエ』
と言うケバエ科に属するみたいです。
(大量発生していた写真は鳥肌が立つので撮りませんでした)
2.黒い虫『ハグロケバエ』の特徴
・大きさ=11~14mm
・活動時期=4~6月
・分布=日本全体
・寿命=1~2週間
アブやハチの頭に似ている方が『雄』で頭が極端に小さいのが『雌』だそうです。
幼虫では、落ち葉などの堆積物や腐った植物質などをエサにしているみたいで集団でいるそうです。
そんなに悪い虫ではない?
幼虫が食べた落ち葉などは糞として土に帰してくれているそうです。
なので悪い虫ではないですよね。
このハグロケバエは毒はないみたいですが、集団で活動するため気持ち悪く不快害虫として嫌われているそうです。
3.どのように退治する?
市販の殺虫剤で効きます。
私が使用したのはコレです。
吹きかけるだけでスグに効果があります。
見えている虫だけ退治するんでしたら殺虫剤を使用してやれば簡単ですが、また出没されても困るので根絶するべく追加でこちらを購入しました。
『スミチオン』初めて聞く名前だったんですが、調べると害虫駆除するなら即効性のあるこの商品が間違いないらしいです。
一応外フィルムを剥がすと、内側に害虫と樹木などの使用目安などが書かれていますのでよく読んでから使用しましょう。
ホームセンターでも売っていますが、もし見つからない場合用にこちら貼っておきます。
私の場合は芝生に使用するためなのですが、3L/㎡で希釈1000倍と書かれていました。
スミチオンをどのくらいの量なのかと申し上げると・・・
このキャップで8mlなのでその半分以下です。
『ほんまに大丈夫?』
と思われるかもしれませんが、私も初めての事でわかりません。
一回使用しただけで効くと思ってないので別で結果をご報告したいと思います。

コメント