快適カーライフ

スポンサーリンク
クルマ

コメリの蓄圧式フォームガン泡を好みの泡へ。試した改良改造とは

話題のコメリの蓄圧式フォームガンですが一番肝心な『泡』について好みの泡になっていないのが残念な点です。 容量を守って洗剤を入れてもシャバシャバ泡系です。 泡で洗車するならしっかりした泡でやりたい願望ございませんか? この手のフォー...
クルマ

【洗車界で話題】コメリのフォームガン使用評価は?購入した結果○?✖︎?

車の洗車は面倒くさいと感じることがありませんか? 春になると花粉や黄砂、もちろん雨染みで汚い車と書いて汚車(おくるま)になっていませんか? 汚車はイヤですよね。 洗車を少しでもラクしたい私は前から気になっていたフォームガンを試した...
プジョー

プジョー3008 GT Line BlueHDI走行距離と給油代まとめ2022

我が愛車のプジョー3008GT Line BlueHDIの2022年度年間走行距離と給油代について発表していきますのでお付き合いください。 振り返ると2022年はガソリンが高騰した年となりました。 車の購入時期は2020年だった...
スポンサーリンク
プジョー

プジョー3008新車購入した初回車検が高い!?ディーラーでやる?やらない?

子供の時から夢見ていた外車をアラフォーになってようやく手に入れることができて満足しているんですが維持費は日本車と比べて高い。 こんなことは百も承知の上で購入したんですが、纏まった出費となるタイミングは車には『車検』という定期的な検査が...
プジョー

『プジョー3008GT Line BlueHDI』走行距離3万7千キロ超えた合計維持費は?

輸入車に憧れて欲しいけど維持費が高いと耳にしたことがありませんか? 買いたいけど実際どうなのか? と、少なからずそう感じている人がいるかと思います。 私はプジョー3008GT Line BlueHDIを新車購入して約2年が経ち、早...
クルマ

JAFと車保険のロードサービスの違いは?入会する?しない?

まずJAFに入会する?しない?って個人の自由である。 しかし 出かけて車が動かなくなったときは困る。 例えば、よくあるのが車のバッテリーが上がったときJAF?それとも車の保険に付帯されているところで対応してもらいますか? 実際は...
クルマ

車のタイヤパンクの駆け込み場所とそもそも修理できる?

日本の道路事情は諸外国に比べても全然よくて非常に走りやすいので車のタイヤのパンクに遭遇することはめったにないと思っていたら先日パンクしました。 車の免許を取得して20年以上になってはじめてのパンクです。 はじめてのことなので 車の...
プジョー

プジョー3008警告灯が3つ点灯!! その原因は?

車は通勤や旅行、ドライブ、キャンプなど色んなシーンで活躍し便利な乗り物ですが、警告灯が点灯した時はビクビクしますよね。 そんな車の警告灯が先日3つも点灯しました。 我が愛車『プジョー3008 GT LINE  Blue HDI』のデ...
クルマ

オールシーズンタイヤのスノーフレークマークとは?寿命判断方法は?

あまりオールシーズンタイヤに馴染みがない日本人はサマータイヤ(ノーマルタイヤ)とスタッドレスタイヤの2種類で一年を乗り切ると思います。 そんな馴染みのないオールシーズンタイヤにスノーフレークマークというマークの有無で走行できる道が変わ...
プジョー

プジョー3008オールシーズンタイヤの凍結路の走行はムリ?

先日、関東では4年ぶりとなる積雪があり首都高速道路の通行止めやスリップ事故等が多く発生しましたね。 雪が降れば日本ではスタッドレスタイヤが主流ですが豪雪地帯ではチェーンも必須。 そんな中プジョー車の標準タイヤはオールシーズンタイヤと...
スポンサーリンク