快適生活

スポンサーリンク
エコ

レンジフードをさび取り職人で掃除。掃除前後の変化は?

年末が近くになるにつれて始まる大掃除。 油汚れの多いレンジフードの掃除は何気に面倒くさいですよね。 そんな油汚れのレンジフードのカバーを外すと案の定、油と埃がびっしり。 埃を取り除くとサビているところも見られました...
エコ

一条工務店【手動ハニカムシェード】の交換作業5分で完了

電動ハニカムシェードを交換してから数ヶ月・・・ 今度は手動ハニカムシェードが壊れました。 壊れたというか切れてきた。 電動ハニカムシェードを交換したタイミングなら全部まとめてやれてたのにと思うと面倒だなという感じで...
エコ

【動作改善】一条工務店手動ハニカムシェード外して分かったコレが原因か?

家を建てると必ず経験する設備の故障や修理。 一条工務店で家を建てたとき始めに経験する可能性が高い設備としてハニカムシェードが上げられます。 ハニカムシェードは修理することはせず丸ごと交換になるんですが、交換後あるあるの一...
スポンサーリンク
エコ

一条工務店【電動ハニカムシェード】が壊れた症状と修理?交換?費用は?

一条工務店で建築中の方やハニカムシェードが壊れてどうしようかと悩んでいる方へ ハニカムシェードを設置したけど壊れたときのこと考えていますか? 私は壊れることなんて考えることもなく一条工務店の家は標準設備が多くその中でもカ...
エコ

ベランダに黒い糞?コウモリの糞尿を自分で掃除する注意点と準備したモノ

6月くらいからチラホラ見かけることが多くなるベランダに落ちている糞。 『この糞はナニ?』 ってことで調べてみるとアブラコウモリの糞であるということがわかりました。 コウモリの糞はネズミの糞とよく似ているらしいんです...
エコ

一条工務店の『ロスガード』の給気ランプ点灯頻度が高い理由

1月の初めに給気フィルターの交換ランプが点灯したので交換したんですが、1ヶ月を経過したある日また点灯しました。 原因がわからなかったんですが先日ようやくわかりましたのでお伝えします。 私と同じように ・給気フィルタ...
ペット

ステンレス製の金網を半田で修理するのに使ったものとやり方手順とは

ある日、我が家の家族でもありますウサギのうーちゃんのケージにある金網が壊れていることに気づきました。 金網が外れているまたは壊れたという表現がいいのかわかりませんが、このまま放置するとうーちゃんの足をケガさせてしまう恐れがある...

神戸のスーパーで買える関西お土産のオススメはこれ!!

兵庫県の神戸、三ノ宮へ旅行、観光、仕事とさまざまな理由で来たときのお土産をどうするのか問題に悩まれませんか? お土産というとせっかくならご当地ものを選びたいですよね。 神戸、三ノ宮といったら洋菓子で有名で街ブラして目的のお店に行...

【連泊】カンデオホテルズ神戸トアロードで5つの気になること

兵庫県は三ノ宮駅や元町駅から近いカンデオホテルズ神戸トアロードに帰省した時利用させて頂きました。 1泊してから帰る人が多いと思うんですが、せっかく神戸に来たら連泊してゆっくり観光したいものですよね。 ということで ...

『カンデオホテルズ神戸トアロード』の宿泊レビューと近隣駐車場

コロナ禍ではありますが兵庫県に帰省する際、初めて利用させていただきました 『カンデオホテルズ神戸トアロード』 というホテル。 楽天トラベルでも口コミ評価4.55とかなり高めで『ほんまかいな!』と思うくらいですが、高...
スポンサーリンク