当サイトはプロモーションが含まれています。

エコ

スポンサーリンク
エコ

一条工務店のお風呂のコーキング材の剥がれをDIY修理

一条工務店で家を建てて早7年。高機密高断熱の家でも2025年の冬はやっぱり寒く湯船に浸かる日が多くなります。そんな時、ふと湯船に浸かっていたら角部のシリコンコーキングが浮いているのを発見しました。皆さんならどうしますか?私は気になるのでコー...
エコ

一条工務店【7年分】キッチンの換気扇の汚れ具合と掃除

さて年末に近づくと帰省や旅行の予定と共にいよいよ大掃除の予定も決めてタイミングを見計らって進める頃になりますが結構面倒くさいですよね。我が家は毎年12月始めに少し早くに大掃除を始めます。家を一条工務店で建ててから7年と歳月が過ぎましたが毎年...
エコ

50mlの自作ハッカスプレー忌避剤でコウモリ対策

コウモリの糞がベランダに落ちていませんか?落ちているとかなりヤバい状況です。コウモリの糞にはいろんな菌や病原菌を含んでいたりダニを寄せ付けたりと人間にとって良くないことがあります。そんなコウモリを寄せ付けない対策を我が家でもしてきました。効...
スポンサーリンク
エコ

コウモリを寄せ付けないハッカ虫除け置き型対策は有効?

6月からベランダや軒下にチラホラ見かける黒い色した糞みたいなものが発生していませんか?それ残念ながら糞です。ちょいと厄介なアブラコウモリの糞で見付けても素手で触らないようにしてください。コウモリは鳥獣保護法という法律で守られているので殺生す...
エコ

電動ソファを不用品回収業者で処分依頼。金額は安い?高い?

引っ越しや大型な家電や家具など不用品となってしまったときどのように処分しますか?また処分方法に悩んでいませんか?私はGW中に不用品となった電動ソファを含めて回収業者に初めて依頼し処分して頂きました。初めてのことでしたが回収業者さんは慣れてい...
エコ

【ニトリ2人掛け電動ソファ】解体は簡単に一人でもできる

引っ越しなど生活環境を変えると家具、家電を新しいものに替えたくなりますが、それと同時に不用品の処分をどうするか悩むところでございます。我が家は新築一戸建てを建てたときニトリで電動リクライニング2人掛けソファを購入しました。引っ越しするわけで...
エコ

ハニカムシェードは【障子のり】で分裂応急対策は有効か?

コチラの記事は・一条工務店で家を建てる予定・家を建てたけどハニカムシェードが分裂しそうで応急修理を考えている・分裂したハニカムシェードの修理を検討しているなどハニカムシェードの『分裂』について応急対策はないものかと検討している方は参考にして...
エコ

レンジフードをさび取り職人で掃除。掃除前後の変化は?

年末が近くになるにつれて始まる大掃除。油汚れの多いレンジフードの掃除は何気に面倒くさいですよね。そんな油汚れのレンジフードのカバーを外すと案の定、油と埃がびっしり。埃を取り除くとサビているところも見られました。サビと言ったら『さび取り職人』...
エコ

一条工務店【手動ハニカムシェード】の交換作業5分で完了

電動ハニカムシェードを交換してから数ヶ月・・・今度は手動ハニカムシェードが壊れました。壊れたというか切れてきた。電動ハニカムシェードを交換したタイミングなら全部まとめてやれてたのにと思うと面倒だなという感じです。ここでは・手動ハニカムシェー...
エコ

【動作改善】一条工務店手動ハニカムシェード外して分かったコレが原因か?

家を建てると必ず経験する設備の故障や修理。一条工務店で家を建てたとき始めに経験する可能性が高い設備としてハニカムシェードが上げられます。ハニカムシェードは修理することはせず丸ごと交換になるんですが、交換後あるあるの一つであります『動作が重い...
スポンサーリンク